※ 発熱・かぜ症状の方は通常外来と誘導が異なりますのでご注意ください
※ 直接来院されますと待ち時間が長くなる可能性がありますので予約をオススメしています

1

お問合わせ・予約

予約した方が優先となります。初診の方でも予約が取れます。
LINEもしくはWEBから予約すると空き時間が
見えるのでおすすめです。
ご自身のスマホでお子さんや親御さんなど複数人の予約を取ることもできます。
具合の悪い方は直接お電話でご相談いただいても結構です。

2

受付

予約時間が近づきましたら駐車場にて車内待機の上で一度お電話をお願いします
バス、自転車、徒歩で来院される方は前もってご連絡ください。

<ご用意いただくもの>

  • マイナンバーカードもしくは健康保険証(資格確認書)
  • ご紹介の方は診療情報提供書(紹介状)
  • 紹介状がなく他院で投薬を受けている方は必ずお薬手帳をご持参ください

3

問診

予約の際にLINEやWEB上で受診の内容をチェックして下さい。
具合の悪い方は受付にお電話ください。必要に応じて早めの検査・処置を行います。

4

診察

順番になりましたら受付したLINEもしくはメールに通知します
LINE・メール登録がない方には呼び出しブザーをお渡ししますので駐車場到着後に一度電話ください。
通知が届きましたら発熱専用入口より院内にお入りください。
診察時にマイナンバーカード、保険証をご提示いただきます。
ご予約の時間より遅れる場合にはご連絡ください。ご連絡なく30分以上経過した場合にはキャンセルさせていただくことがあります。
具合の悪い方はお声掛けください。必要に応じて検査・処置を行います。

5

会計

発熱待合室で会計を行います。
現金でも結構ですが、前もってクレジットカード情報をスマホに登録しておけば、当日のお会計が簡略化され待ち時間が短縮するのでおすすめです。
ご家族の情報も登録できるため、お子さんや親御さんの支払いも簡略化できます。

6

処方箋お渡し

会計が済みましたら処方箋をお渡しして終了です。お近くの薬局へ。お気に入り薬局登録サービスをご利用の方は当院から処方箋を薬局へ送信しますので待ち時間がさらに短縮されオススメです。