呼吸器疾患は、主に肺と気管支の病気です。最近増加している肺炎などの感染症の他、循環器疾患に関連した肺循環の異常を精査します。最新の画像診断などを駆使して早期診断に努めます
ワクチンによる重症化予防も大事です
対象となる症状
- 長びく咳や痰
- 喘息症状
- 息切れ、呼吸困難
など

こんな検査をします
レントゲン
心臓や肺の状態を把握します。AIを用いた画像診断を取り入れ診断精度を高める工夫をしています

CTなど
近隣病院と連携し、より精密な画像診断と専門的な読影を行います

必要な治療は?
禁煙をすすめながら、肺や気管支の状態を整える薬物治療を提案します
(※ 禁煙外来は行っておりません)
喘息などのアレルギー疾患にも対応します
ネブライザーや点滴による治療の他、在宅酸素療法の管理も行っています
肺は心臓病と密接に関連していますので日々の外来で丁寧な管理を心がけています